三宅です。
本日、ゲームAIラウンドテーブル・オン・ツイッター 2011年5月期を開催します。
ご連絡遅れて申し訳ありません。
司会は、twitter: @hudepen さんになりますので、以下、@hudepen さんに頂いた開催概要を送ります。
以下の時間に、twitter ハッシュタグ #gameai_rt13 までおこしください。
twitter にログインしてから、
tweetchat http://tweetchat.com/
にハッシュタグを入れて使用すると議論に便利です。
ー日程ー
2011/5/28(土) 深夜 24:00〜25:30
ー今回の議題ー
今回の議題は、題しまして「AIが許される理不尽な判断や行動とは?」です。
まずは「理不尽な判断や行動」はどの様な事なのか、実際の例を上げてみます。
ユーザーの配牌を知りつつ、知らないフリをして平然と浮いてる牌で待とう とする麻雀AI(キャラクターの能力な んでOK!?)
立ちながらサ○ーソ○トキッ○を放ってくる、某ポルナレフ似のアメリカ空 軍少佐(…んまぁ、勝てるしOK!?)
しゃがみ弱キックを、なんか飛び上がるアッパーで迎撃してくる、殺意の波 動に目覚めてしまった人々(ウメハラさんならOK!?)
なぜそんなにふっとばされるのか?、「サッカーは11人でプレイするん だ!」と言いながら奇跡の11抜きをしてしまうキャプテンが所属するチームのGK (くっ…ガッツがたりないからOK!?)
等々です。
(4つ目は違う感じがしますが、なんとなく言いたかっただけです。)
これらの様なAIが繰り出してくる"一見して理不尽な行為"に対して、どの様にすればユーザーは許してくれるのか?納得してくれるのか?についてを、本日の議 題として話し合ってみたいと思います。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45565287
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45565287
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック