本日6月4日、金曜日深夜 24:30 より、2時間ほど、
■ ゲームAIラウンドテーブル・オン・ツイッター第3回- (2010年6月期)
を開催します。
■テーマ : 「AIによるゲーム内における社会」
■開催時間: 24:30〜26:30
■座長 : @miyayou
■HASHTAG: #gameai_rt3
■参加方法: twitter にログインして、#gameai_rt3 を検索しながら議論。
わからなければ、 @miyayou まで話しかけてみよう。
■第一回 : http://togetter.com/li/14195
■第二回 : http://togetter.com/li/18678
http://www.igda.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=308
の事前議論を兼ねますが、ゲームAIに興味ある方はどなたでも自由にご参加ください
「ゲームAIラウンドテーブル・オン・ッイッター」は、
毎回、テーマを決めて、ゲームAIについて twitter 上で議論する
試みです。今回のテーマは、
■テーマ: 「AIによるゲーム内における社会」
です。AIが多数集まって、社会性が実現されるとき、それは、ゲームにどう応用可能でしょうか?NPC による街、NPCによる経済活動、或いは、NPCが集まって社会性を実現する場合の、社会性ってどんなものがあるだろうか、など、イメージを膨らませ、企画のアイデアを得て、実装のアイデアを考える機会に
して頂ければと思います。
座長は僕、
■座長: @miyayou
が務めますが、議論は、拡散して、それぞれがクラスターを作りながら、自由に議論して行って頂いて構いません。
遅れて来たり、どこに絡んでいいかわからない場合は、まず僕に話しかけるとよいでしょう。
後半になればなるほど、たくさんの人が、いろいろ集まって、並行して議論が進むことになります。
過去のまとめ
■第一回 http://togetter.com/li/14195
■第二回 http://togetter.com/li/18678
は参考になるでしょう。全体を追う必要はなくて、自分にとって必要な議論を、必要な人とすればよいです。
それでは、興味のある方は、
■開催時間: 24:30〜26:30 に twitter にお越しください。
ハッシュタグは、
■HASHTAG: #gameai_rt3
となっています。ハッシュタグ検索は遅延があったり、取りこぼしがあったり完璧ではないので、その場で気になる人をフォローしつつ、議論に入られるとよいでしょう。
イメージとしては、大きな部屋で、たくさんのクラスターがあって、それぞれに勝手に議論をしている感じです。僕はホスト的な役割でしょうか。なかなかカオスですが、自分なりの楽しさと効用を見出して頂ければと思います。失礼します。