5/8(土曜日)に開催する、IGDA日本関西ゲームAI ラウンドテーブルのエントリーフォームです。
開催概要は以下の通りです。
■概要 第1回ラウンドテーブル:「ゲームAIの未来を考える」
ゲーム産業におけるゲームAI分野は、この10年の成果の上に、これからの10年飛躍的な進化を遂げデジタルゲームの未来への鍵となる技術となると予想されます。このラウンドテーブルでは、これまでのAI技術の発展を追いながら、これからのゲームAIについて討論を行います。ゲーム開発者、研究者、学生、皆様のお越しをお待ちしています。
■開催概要
2010年5月8日(土曜日):午後15時〜18時
(参加人数が多い場合は1時間延長を検討する)
■お申し込み
このフォームの末尾にあるエントリーフォームからエントリーしてください。
■申し込み締め切り
5月5日(水)※定員20名になり次第、締め切ります。
■主催IGDA日本、IGDA関西
■募集人員 20名
■講師・ラウンドテーブル世話人
三宅陽一郎(IGDA日本 ゲームAI専門部会世話人)
大野功二(IGDA関西 世話人)
■会場
株式会社ジャパンライフ新大阪丸ビル本館5F-503
http://www.japan-life.co.jp/jp/about/map.html
■参加費
1500-2000円の間(左記の範囲で当日の経費を参加者で均等割りする形になります)
■スケジュール
14:50 開場
15:00 FPSのAI/日常系のAI
15:50 質疑応答
16:20 (休憩)
16:30 企画から見たゲームAIの潮流
17:00 (休憩)
17:10 ラウンドテーブルゲームAI技術の体系化と今後について
17:50 撤収
■ご質問・お問い合わせ
IGDA日本ゲームAI専門部会世話人 三宅陽一郎 y.m.4160(あっと)gmail.com
twitter @miyayou
■当フォームについて
開催概要は以下の通りです。
■概要 第1回ラウンドテーブル:「ゲームAIの未来を考える」
ゲーム産業におけるゲームAI分野は、この10年の成果の上に、これからの10年飛躍的な進化を遂げデジタルゲームの未来への鍵となる技術となると予想されます。このラウンドテーブルでは、これまでのAI技術の発展を追いながら、これからのゲームAIについて討論を行います。ゲーム開発者、研究者、学生、皆様のお越しをお待ちしています。
■開催概要
2010年5月8日(土曜日):午後15時〜18時
(参加人数が多い場合は1時間延長を検討する)
■お申し込み
このフォームの末尾にあるエントリーフォームからエントリーしてください。
■申し込み締め切り
5月5日(水)※定員20名になり次第、締め切ります。
■主催IGDA日本、IGDA関西
■募集人員 20名
■講師・ラウンドテーブル世話人
三宅陽一郎(IGDA日本 ゲームAI専門部会世話人)
大野功二(IGDA関西 世話人)
■会場
株式会社ジャパンライフ新大阪丸ビル本館5F-503
http://www.japan-life.co.jp/jp/about/map.html
■参加費
1500-2000円の間(左記の範囲で当日の経費を参加者で均等割りする形になります)
■スケジュール
14:50 開場
15:00 FPSのAI/日常系のAI
15:50 質疑応答
16:20 (休憩)
16:30 企画から見たゲームAIの潮流
17:00 (休憩)
17:10 ラウンドテーブルゲームAI技術の体系化と今後について
17:50 撤収
■ご質問・お問い合わせ
IGDA日本ゲームAI専門部会世話人 三宅陽一郎 y.m.4160(あっと)gmail.com
twitter @miyayou
■当フォームについて